SSブログ
ビジネス ブログトップ

エボラ抗体、ダチョウの卵で大量精製に成功!…京都府大グループ [ビジネス]





なんと、ダチョウの卵からエボラ出血熱ウイルスを不活化させる抗体を
大量精製することに成功
したそうです。

datyou.jpg

エボラ出血熱に関しては、こちらも参照。
http://jamupansalotmore.blog.so-net.ne.jp/2014-11-17

ダチョウは非常に免疫力が強く、そこに注目した
京都府立大大学院の塚本康浩教授(動物衛生学)が研究を重ね、
卵から抗体を取り出す技術を開発したのだとか。

塚本教授は「今回の抗体がヒトの細胞に侵入しようとする
ウイルスの鍵をブロックすることにより、感染を防ぐことができる」
と話しています。

12月中旬には、この抗体を使用したスプレー剤が
海外の空港で販売される予定
だそうです。
「抗体は治療にも応用できるが、まずは感染を防ぐことを第一とし、
医療従事者や拠点空港での使用を考えた」(塚本教授)

商品化のスピードが早いことにも驚かせられます。
アビガン錠の次はこのダチョウ抗体と、
日本の開発がエボラ対策に大きく貢献しています。


抗体精製に成功した塚本教授とは…?

京都府大の塚本康浩教授ですが、
2008年に新型インフルエンザが猛威を振るっていた時期に
「ダチョウ抗体マスク」を開発・商品化し、
発売開始から3年間で100億円を売り上げる
など、
かなり成功している先生のようです。

IMGP7557_resized.jpg
http://miracle-kids.net/ja/report/2013/qa_id000389.html

幼い頃から鳥が大好きで、獣医師でもある塚本教授は、
1998年にダチョウ牧場「オーストリッチ神戸」のダチョウ主治医に就任。
そこでダチョウの免疫力の高さに気づき、
本格的なダチョウの研究を開始したそうです。

ダチョウというと、ユーモラスな姿と
どうしてもアノ方々を思い出してしまいます。

g061111l.jpg

こちらも参照
http://jamupansalotmore.blog.so-net.ne.jp/2014-10-22

効いてないよ~
なんてことにならないとは思いますがw、
ダチョウの力、侮るべしですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【エボラ出血熱】「アビガン」が治療薬として国際承認か [ビジネス]





「人類の戦い」とまでいわれているエボラ出血熱。
その治療薬として注目を集めているのが、
富士フイルム傘下の富士化学工業が開発した「アビガン錠」。


c044fd34.jpg

年末から年明けにかけて、
国際承認される可能性もあるそうです。

このアビガン錠、本来は今年3月に承認された
インフルエンザ治療薬なんですね。

ここで疑問なのが、なんでインフルエンザの治療薬が
エボラに効果があるのか?
ということ。

ウイルスの型が似ている(RNAウイルス)のと、
細胞内で遺伝子複製を阻害することで
増殖を抑えるというアビガン特有のメカニズムが
エボラにも効果を発揮する
のだそうです。

同じインフルエンザ治療薬のタミフルは、
遺伝子複製後の放出を阻害して
感染の拡大を防ぐタイプなので、
エボラに対しての効果は期待できないのだとか。

リベリアでの医療活動中に感染した
フランス人看護師にアビガンを投与して回復していたり、
スペインやノルウェーでも投与実績があったりと、
各国で効果が確認されているようです。

猛威を振るっていたエボラ出血熱の特効薬として
期待されるアビガンですが、
それにしても富士フイルムという企業はスゴイですね。

デジカメが普及したとみたら、いち早く業態を転換し、
フィルム技術を活かしながら新規事業に着手しています。

かつての富士フイルムといえば、こんなイメージでした。

4670070_LL1.jpg

sim.jpg

なんで富士フイルムが化粧品?
と意外だったのがこれですね。

top_11.jpg

写真フィルム製造から培われてきたナノテクを
化粧品に応用し、大ヒットしました。

株価も上昇していますので、
これからの富士フイルムの展開も気になりますね。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

三菱重工の国産機MRJ、ついにロールアウト! [ビジネス]





10月18日、三菱重工業の子会社、三菱航空機の新型小型ジェット機
「MRJ(三菱リージョナルジェット)」がロールアウトしました。

mrj.jpg
http://rusmina-2.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/mrj-5879.html

約50年ぶりの国産旅客機として、大変注目されています。

ちなみに、50年前の国産旅客機というのは
日本航空機製造の「YS-11」という飛行機。

img01.jpg
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/yusouki/YS-11/

戦後初の国産機で長期にわたってフライトしておりましたが、
2013年、旅客機としては引退したそうです。

名古屋で行われたMRJの式典には、
政府要人や関係企業のお偉方約500人が出席。
すでに25機発注済みのANA伊東信一郎社長や
32機に発注契約を交わしたJAL植木義晴社長は、
その機体の美しさに感嘆の声を上げたのだとか。

初飛行の予定は2015年4~6月。
納入開始は2017年になる見通しなので、
実際に乗れるのはちょっと先になりそうです…。

当初の計画では、11年に初飛行、
13年に初号機納入を予定していましたが、
検査不備などが原因でたびたびスケジュールを変更してきました。

三菱重工にしても初のジェット機開発。
競合メーカーと較べてだいぶ不利な条件での 売り込みを強いられたそうです。
部品や素材メーカーとの連携も
もっと強化する必要があるのでしょう。

小型ジェット機市場は、カナダのボンバルディアと
ブラジルのエンブラエルが2強といわれています。

photocrjj_o.jpg
http://www.geocities.jp/since20040101/photo/crj.html

fli_Emb_01.jpg
http://www.fujidream.co.jp/flight/kizai.html

まだヨーロッパでは受注を獲得できていないそうです。
中国・ロシアのメーカーも黙ってはいないでしょう。
美しき国産機・MRJが世界の空を席巻する日は、
果たしてくるのか…?




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ビジネス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。